今年は年賀状の代わりにポストカードを作りました、、、までは良かったのですが、届いて隅に配置したQRコードを読み込んでみるとどうでしょう。webとinstagramが左右逆になっているではありませんか。もうこれじゃあ街角でうっかりお団子でも食べてしまいそうです。
そんなカードですがカードに罪はありません。店頭に置いてますのでどうぞお持ちください。
今年は年賀状の代わりにポストカードを作りました、、、までは良かったのですが、届いて隅に配置したQRコードを読み込んでみるとどうでしょう。webとinstagramが左右逆になっているではありませんか。もうこれじゃあ街角でうっかりお団子でも食べてしまいそうです。
そんなカードですがカードに罪はありません。店頭に置いてますのでどうぞお持ちください。
2024年3月8日で10周年を迎えることができました。皆様にはお礼を申し上げます。
「四十而不惑」これは正確には「迷わず」ではなく「迷えず」ではないかと思う。
「もう40になるまで来ちゃったんだから(僕はすでに数年前に四十は過ぎているが)、もう今さら迷ったりできないひたすら進むべしというかもう進むしか無い!」という退路を断たれた状況のほうが僕の実感としては近いものがある。
次の五十までのあと数年。何を感じて生きていくのか。これからも on the shore をどうぞよろしくお願いいたします。
on the shore は2024年3月8日で10周年を迎えます。関わってくださる皆様にお礼を申し上げます。その10周年の節目に、on the shore のチャイナシャツを作りました。
基本的なデザインと生産は滋賀県でシャツ作りをする COMMUNE の久米さんにお願いしました。今まで集めてきた様々なチャイナシャツを見ながら、他にはないディテールについて話し合い、素材にはフォーマルな質感でシルクのような光沢のあるコットンを選びました。
春夏用にTシャツやシャツの上から羽織れるような少し大きめのサイズ感を想定し男性用と女性用の2サイズ展開、色は黒のみです。
3/8(金)から店頭にて販売を開始します。皆様のご来店をお待ちしております。
on the shore “china shirt” by COMMUNE価格 ¥30,800-(税込)
松屋銀座での催事が終了しました。今年も大勢のお客様にお越し頂きまして、とても楽しく会期を過ごさせて頂きました。
長い間お休みを頂いていた早稲田のお店は4/21(金)から通常営業に戻りました。店頭にはwebサイト掲載がまだ準備できていない新商品を多数展示しました。
是非ご来店くださいませ。
皆様に支えられまして、on the shore は2023年3月8日で9周年を迎えることができました。心からお礼を申し上げます。来年はいよいよ10年か、なんて思いますがもう少し(というかまだまだというか)長く続けられるよう、on the shore らしいお店つくりをしていきたいと思います。
何年か前から育てている木蓮が今日明日には咲きそうです。鉢植えでは難しいと聞いていたのですが、咲いてくれるのは嬉しい(といってもまだ一輪だけだけど)。
新しい1年もどうぞよろしくお願いいたします。
11月のお休み・・・2(水)、4(金)、9(水)、10(木)、16(水)、17(木)、24(木)、25(金)、30(水) ※祝日の3(木)、23(水)は営業、4(金)と25(金)は臨時休業
藤の葉が黄色く色づいてきました。毎日落ち葉の掃除が大変ですが、植物を見ていると季節の移ろいを感じます。即是人生也。
イベントや撮影用に使っている on the shore の旧店舗のスペースにも家具を展示することにしました。ご来店の際にお声がけ頂けましたら旧店舗の方もご案内いたします。
とはいえスペースの都合上、web サイトに掲載しているすべての商品を展示することはできておりません。以前からと同様に、具体的にご覧になりたい商品がありましたら事前にご連絡を頂けると助かります。特にラグや絨毯は事前連絡のご協力をお願いいたします。
松屋銀座でのイベントを終え、4/23(土)から営業を再開しております。一息つきて、1月から始まったマンショリノベーションが無事引き渡しとなり、家具・照明・カーテンなどの納品が始まります。こちらはまた追ってご紹介いたします。
新緑の季節ですね!