on the shore - オン・ザ・ショア

Author Archive

2015.10.07 Wed

beni ouarain ベニワレン

地方にお住いのお客様からもお問い合わせが多いので、ベニワレンをwebにアップしました。売れてしまったものもありますが、まだまだあります。掲載されていない部分の詳細等でご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。もちろんメールでのご注文も承っております。

exhibitions 2015 10|beni ouarain / ベニワレン

2015.10.06 Tue

beniouarain azilal vintage quit

2日から開催しているモロッコのラグとインドのヴィンテージキルトのイベント。毎日大勢のお客様にご来店頂いています。人気のベニワレンはもちろん、まだそれほど知られてはいないアジラルもキルトも好評です。サイズも柄もどれひとつとして同じものはないので、皆様一点一点広げてご覧になってお気に入りの一枚を見つけてくださっています。
会期は13日(火)までですが、通常定休日の明日7(水)、8(木)も営業しております。東京で見られるところはそれほどないと思いますので、ぜひこの機会にご来店いただけると嬉しく思います。

写真はアジラルの中の一枚。面白い柄と他にはない鮮やかな色使い。お部屋の雰囲気が明るくなりますね。これからの季節には足元を暖かくしてくれるウールのラグがおすすめです。

2015.10.02 Fri

1

2

3

4

ベニワレン、アジラル、インドのヴィンテージキルトの展示販売が始まりました。本日から13日(火)までの期間は休まず営業いたします。
どれもこれも是非手にとってご覧頂きたいものばかりを集めました。皆様のご来店をお待ちしております。


2015.10.01 Thu

beni ouarain ベニワレン

10月のお休み ・・・1(木)、14(水)、15(木)、16(金)、21(水)、22(木)、28(水)、29(木)
※7(水)、8(木)は展示会のため営業、16(金)は展示入れ替えのためお休み

明日から始まるモロッコのベニワレンとアジラル、インドのヴィンテージキルトの展示販売会の準備をしています。画像は丸めたベニワレン。サイズ、コンディション、柄、どれも非常に良くておすすめです。他にもアジラルやインドのヴィンテージキルトもたくさん入荷しています。見るだけでも面白い展示だと思いますので、皆様是非ご来店ください。お待ちしております。

また期間中は上海家具やヴィンテージ小物の展示が少なくなっています。ご覧になりたい商品とご来店予定をお知らせ頂ければ店頭でご用意いたします。お気軽にお問い合わせください。

2015.09.29 Tue

上海アールデコ コートハンガー

上海アールデコのコートハンガーです。
いままでにもいくつか( 衣掛コートハンガーコート&ハットハンガー)入荷してきましたが、これは最もシンプルなデザインでスリムなシルエットの製品です。ベースと支柱の支えにアールデコな装飾が特徴的。フックは四方についています。ベースも32.5cm角なのでそれほどスペースを取らずに置くことができるのではないかと思います。
シンプルですが雰囲気があり、コンパクトで使いやすそうなコートハンガーです。

shanghai ART DECO coat hanger / 上海アールデコ コートハンガー

2015.09.28 Mon

shanghai ART DECO book shelf / 上海アールデコ 書棚

上海アールデコの書棚です。
全体の装飾が素晴らしく、これもまさに上海家具の特徴的なデザインの棚だと思います。 まず、脚部が有機的なまるで生き物の様な形をしています。個人的には少しバランスが変に見えますが、それもまた面白い点だと思います。天板、側板、棚板などの細かい部分にも繊細な装飾、そして棚中央の仕切り板も面白い形になっています。非常に個性的です。
サイズが大きいので本はもちろんたくさん収納できますし、飾り棚として使うのも面白いと思います。
雰囲気もあり、また他にはない珍しく面白い棚ではないでしょうか。

shanghai ART DECO book shelf / 上海アールデコ 書棚

2015.09.23 Wed

bamboo cabinet 竹製収納

竹で作られたキャビネットです。

中国では古くから竹製の家具が使われてきたという歴史があります。しなやかで丈夫。屋外でも使えることから、人々の憩いの場やオープンカフェ(中国では何と言うかわかりませんが)でもよく使われて来ました。近代になり樹脂や鉄など、扱いやすく耐久性もあり量産ができる工業製品の椅子が作られるようになり、竹の家具は徐々に姿を消していった(現在でも椅子やスツールなど一部の製品は作られているが)ということなのではないかと推測されます。
このキャビネットは1950-60年代に作られた製品のようです。今では見かけることはほぼないと言ってもよい、とても珍しいものだと思います。扉を開けると3段の収納があります。扉には簡単な竹製の留め具が付いています。上から引っ掛けて使います。扉は取り外しが可能です。

竹といえば、シャルロット・ペリアンが日本に滞在している際に竹を用いたプロダクトを多数デザイン・製作しており、近年ではカッシーナ社からも竹を使ったシェーズロングも復刻されています。また、民藝運動でも知られる陶芸家の河井寛次郎の京都にある記念館では、竹で作られたキャビネットが展示されています(作ったのは当時近くに住んでいた台湾人の家具職人だった)。

多くのデザイナーや芸術家たちが竹という素材に魅力と可能性を感じ、手がけた製品や作品の の素材として選んだことは面白く興味深いと思います。

bamboo cabinet small / 竹製収納 小

2015.09.20 Sun

shanghai art deco roundtable

上海アールデコのラウンドテーブルです。
直径77cmで、軽くコーヒーやお茶を飲むテーブルとしては使いやすいサイズ。脚部の貫(十字に組まれたフレーム)も上の方に付いているので、座った時足元の邪魔になりません。脚部のデザインをみるとイギリス様式のようですが、やはり上海のものはスッキリとシャープになっており、全体的に繊細な印象を与えてくれるように思います。
そこが上海アールデコ・老上海の特徴ではないでしょうか。

shanghai ART DECO round table / 上海アールデコ ラウンドテーブル

2015.09.18 Fri

I'm home 2015 november no.78

9/16発売の I’m home 2015 NOVEMBER no.78 P164からの、ANTIQUE & VINTAGE store list に on the shore もご紹介頂きました。

今号は「Timeless Beauty,ANTIQUE & VINTAGE〜アンティーク&ヴィンテージのある暮らし」という企画です。中でも是非ご覧頂きたいのは、P50からの「case study」という特集ページで、素敵な個人邸のインテリアが紹介されています。フランスのブロカントやイギリスのアンティーク、また中国アンティークが取り入れられているお宅などがあり、とても楽しめる内容です。
他にも、国内外の素敵なアンティークショップが多数紹介されていますので、是非書店等でお手にとってご覧ください。

I’m home 2015 NOVEMBER no.78

明日からの連休は、通常定休日の23(水)含めて毎日営業いたします。お天気も良さそうです。皆様のご来店をお待ちしております。

2015.09.17 Thu

flos ic lightss s

マイケル・アナスタシアデスが2014年に発表した IC LIGHTS S をアップしました。

ボールを体や指先から離さずにまるで宙に浮いているかのように操るコンタクトジャグリング。その名手達の古いショートフィルムで見た体やボールの動き、またそれらを写した古い写真から インスピレーションを受けてデザインされました。
1対1の寸法で折り曲げられたフレームに点で繋がった球体をみると、まさにジャグリングのように今にも動き出しそうな、また今まで動いていたものがちょうど静止したような、そんな錯覚を覚えます。空間の雰囲気を一気に変えてしまうような 魅力あるプロダクトではないでしょうか。
サイズはS1とS2の2サイズ、カラーはクロームとゴールドの2色展開です。

キプロス出身のデザイナー、マイケル・アナスタシアデスはロンドンでデザインを学びキャリアをスタート。手がけたプロダクトはMoMAやV&Aなどのパーマネントコレクションに選定されているなど、今最も活躍するデザイナーの一人です。

IC LIGHTS S / IC ライト S