撮影などでお使い頂ける専用の家具・小物のページを作りました。商品点数はもう少し増やせそうです。料金は表示価格から規約通りの%でのご利用となります。是非ご利用ください。その他ご不明点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
※他の掲載商品も全てリース可能ですが、このページに掲載されている商品は販売はせずリースのみ対応です
撮影などでお使い頂ける専用の家具・小物のページを作りました。商品点数はもう少し増やせそうです。料金は表示価格から規約通りの%でのご利用となります。是非ご利用ください。その他ご不明点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
※他の掲載商品も全てリース可能ですが、このページに掲載されている商品は販売はせずリースのみ対応です
12/20発売 FIGARO japon 2017年2月号 CHANEL のページにて、ettore sottsass の mandarin chair を使っていただきました。P141です。是非書店等でお手にとってご覧ください。
UNITED ARROWS さんの2016春夏カタログブック “CLOTHING MATTERS as USUAL“の DRESS STYLE のページで、knoll社製 ettore sottsass デザインの mandarin chair を使っていただきました。表紙と中の数ページにおいて、緑のフレームとグレーのファブリックがさらりと現れます。とても格好いいカタログですので、是非 UNITED ARROWS 各店にてお手にとってご覧ください。
UNITED ARROWS for MEN SPRING / SUMMER 2016 CLOTHING MATTERS as USUAL DRESS STYLE
knoll社で製造されていた ettore sottsass デザインのマンダリンチェアです。一本のスチールパイプがアームから背もたれ、座面の下までを一周廻されていて意匠と構造の両方を担っているように思います。このアームフレームのカラーリングが特徴で、当時は様々なカラーで作られていたようです。座面はお尻に向かって緩やかに傾斜していて、座り心地も良いです。背・座のウレタンと合わせて、新しいコットンリネンのファブリックで張り替え済みです。ところで mandarin というのは、昔の中国の官僚や古い中国の標準語等の意味がある言葉(その他諸説いろいろあり)。トーネットの曲木の椅子が元ネタだと思うのですが、古い中国の椅子の肘掛けの綺麗なラインからも影響を受けたデザインなのではないかと思いますがどうなのでしょうね。調べればわかるのかもしれませんが。