on the shore - オン・ザ・ショア

伊勢丹 タグ

2025.06.06 Fri

伊勢丹新宿店で開催された「MARGINS OF CHINA -中国の余白-」は6/3(火)を持ちまして無事終了いたしました。
on the shore のことを知らない大勢の伊勢丹新宿店のお客様とお話することができて、とても貴重な一週間過ごす事ができました。
ご来場頂いた皆様にお礼を申し上げます。ありがとうございました。

また一緒に出店してくださったみんげいおくむらさん、伊勢丹新宿店5Fの売り場スタッフの皆様、準備から今回の催事に関わってくださった伊勢丹新宿店のバイヤーチームの皆様のフォローにも深く感謝いたします。

このような機会を頂けて大変光栄でした。これからも頑張っていこうと思える催事となりました。

2025.05.18 Sun

●Event Information
MARGINS OF CHINA – 中国の余白 –
会期:2025年5月28日(水) – 6月3日(火)
会場:伊勢丹新宿店本館5階 センターパーク / ザ・ステージ #5

みんげいおくむらさんとの出店でとても楽しみです。
会期中は毎日お昼前頃から19時頃まで店頭に立たせて頂く予定ですので、早稲田のお店はお休みします。
是非足をお運びくださいませ。皆様のご来店をお待ちしております。

2015.04.24 Fri

「MEMPHIS & 80’S DESIGN」

伊勢丹新宿店5Fで「MEMPHIS & 80’S DESIGN」が開催中です。
80年代にettore sottsass を中心に結成されたデザイナー集団「MEMPHIS」。詳しくは wikipedia を読んで頂くと良いですが、先日のブログでも書いたように「・・・1950年代のキッチュなデザインや未来的なデザイン、ポップアート、アールデコなどからインスピレーションを汲み、モダニズムの グッド・デザイン の概念とは大きく異なるものを作った・・・」(wikipedia より参照)という記述があり、時代の流れを見るととても面白いですし、何よりその色使いや装飾がただ楽しめる作品群ですので、是非足を運んでみてください。5/4(月・祝)までです。
※以前入荷した MEMPHIS の RUCOLA というお皿の現行品も販売されていました。

 sottsass mandarin chair knoll

現在店頭には KNOLL の mandarin chair という椅子があります。一本のスチールパイプがアームから背もたれ、座面の下までを一周廻されています。そもそもmandarin というのは、昔の中国の官僚や古い中国の標準語等の意味がある言葉(その他いろいろあり)。中国の肘掛け椅子の肘掛けの綺麗なラインにも酷似しているようにも思えます。
1986年、ettore sottsass のデザイン。